アーカイブ:2025年
-
1回中山9日9R 若竹賞
レース展望 2006年から中山芝1800mになった明け3歳1勝クラスの特別戦。人気馬の信頼性は低い。逃げ馬は健闘しているが回収率では複勝の方が良い。 展開予想 [逃げ]ソルエパトリオット [先行]ダノンミッション、…詳細を見る -
1回中京9日9R 茶臼山高原特別
レース展望 2013年から中京開催で行われているご当地名レース。2021年から古馬2勝クラスになり、今年は芝2000mで行われる。上位人気馬では1番人気馬の信頼性は比較的高いが、2番人気馬と3番人気馬は不振。逃げ先行馬…詳細を見る -
1回小倉2日9R 八幡特別
レース展望 2020年から冬の小倉開催に移った古馬1勝クラス芝1200m特別戦。1番人気馬は不振で逃げ馬の勝率と大差ない。逃げ先行馬は単複ともに回収率100%をキープ。単勝高配当(10倍以上)も約3回に1回でている波乱…詳細を見る -
2025年1月25日の特別レース
[blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-1kok1-9r"] [blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-1chu8-9r"]…詳細を見る -
1回中山8日11R 初富士ステークス
レース展望 2022年から中山芝2000mとなった古馬3勝クラスの特別戦。このクラスはレース数が少なく、1番人気馬は勝ち切れていないが複勝率はそれほど悪くない。逃げ馬の回収率が高いが、先行馬はこのクラスだけでなく全クラ…詳細を見る -
1回中京8日11R 瀬戸ステークス
レース展望 2021年から行われている古馬準オープンダート1900m戦。昨年は夏の開催で行われたが今年は1回中京に戻った。このコースでの4歳以上3勝クラスは、わずか10レースのみなので全クラスで見ると、上位人気馬は平均…詳細を見る -
1回小倉1日11R 小倉牝馬ステークス
レース展望 これまで小倉競馬場で2回行われた牝馬限定の「愛知杯」と同じ条件で新設された重賞競走。このコースの4歳以上オープン競走はこれまで7レース。1番人気馬と2番人気馬が各3勝ずつと堅く収まっている。 展開予想 …詳細を見る -
1回中山8日10R 初霞賞
レース展望 2020年以来の古馬2勝クラスのダート1800m特別戦。上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬は逃げ馬の回収率は悪くないが、先行馬はほどほど。 展開予想 [逃げ]アピーリングルック [先行]ホウキボシ、オ…詳細を見る -
1回中京8日10R 刈谷特別
レース展望 2012年から中京開催で行われているご当地名レース。昨年からダート1800mに変更になった。レース数は少ないが、上位人気馬は不振。逃げ先行馬は単複ともに回収率100%以上。 展開予想 [逃げ]ラヴオント…詳細を見る -
1回小倉1日10R 企救丘特別
レース展望 今年北九州モノレール開業40周年を記念して実施される3歳1勝クラス芝1200mのご当地特別。上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬では、逃げ馬の複勝回収率が150%超で最も好成績。 展開予想 [逃げ]イン…詳細を見る