jinx11@cybeleyes.co.jpの記事一覧
-
3回阪神1日10R 小豆島特別
レース展望 2008年から行われている古馬2勝クラスの特別戦だが、実施時期と条件が度々変わり、今年は3歳以上2勝クラスの芝1200m定量戦で行われる。1番人気馬の信頼性はかなり低く、逃げ馬も複勝回収率が100%を超えてい…詳細を見る -
3回東京1日8R 稲城特別
レース展望 2012年から行われている古馬1勝クラスの特別戦。距離はたびたび変わっているが、2021年から芝2400mで行われている。1番人気馬の信頼性は非常に高い。特に勝率が高く、複勝率は平均的なので買うなら頭から。逃…詳細を見る -
3回阪神1日9R 三木特別
レース展望 微妙に施行条件が変わっているご当地レース。今年はここ3年と同じ3歳以上2勝クラスの芝1800m定量戦で行われる。1番人気馬の信頼度は高く、勝率は5割。一方、逃げ馬も健闘しているが回収率は低く狙いにくい。素直に…詳細を見る -
2023年5月28日の特別レース
[blogcard url="https://turfeyes.com/race/23-2tok12-8r"] [blogcard url="https://turfeyes.com/race/23-2tok12-9r…詳細を見る -
2回東京12日12R 第137回目黒記念
レース展望 2012年よりダービーデイに行われるようになって路線的に微妙なポジションになった古馬オープンの芝2500mハンデ重賞。ユニークな条件なので、サンプルは11レースのみ。1番人気馬は2勝で単勝高配当(10倍以上)…詳細を見る -
1回京都12日12R 渡月橋ステークス
レース展望 京都開催恒例の準オープンの特別戦だが、施行条件はたびたび変わり、2020年に春開催の芝1400m定量戦となり、今年も同条件で行われる。1番人気馬の勝率はかなり低い。逃げ馬は堅調で単勝回収率も高いので狙うならこ…詳細を見る -
1回京都12日11R 白百合ステークス
レース展望 2010年から京都芝1800mで行われている3歳のオープン特別。このコース+条件は同レースときさらぎ賞のみでサンプル数は多くない。1番人気馬、逃げ馬ともに平均的な成績。強いて狙うなら、逃げ馬の複勝か? 展開予…詳細を見る -
2回東京12日11R 第90回東京優駿
レース展望 皐月賞や菊花賞は別場で行われたことがあったが、このレースだけは常に東京競馬場(目黒を含む)で行われてきた頂点のレース。2001年以降では、1番人気馬の勝率は5割で単勝回収率も126%と最高レベル。逃げ馬は、勝…詳細を見る -
1回京都12日10R 安土城ステークス
レース展望 2011年から京都芝1400mで行われている古馬のオープン特別。サンプル数は多くないが、1番人気馬の勝率が非常に高い反面、逃げ馬は未勝利。ただし、逃げ馬の複勝回収率は200%を超えているように人気薄逃げ馬の逃…詳細を見る -
2回東京12日10R むらさき賞
レース展望 ダービーデイ恒例の古馬準オープン芝1800mハンデ戦。1番人気馬は、勝率はかなり苦戦しているが複勝率は平均的。逃げ馬は不振で、逃げ切りは非常に困難。ただし、複勝回収率は悪くないので、人気薄の逃げ馬は買い。 展…詳細を見る