jinx11@cybeleyes.co.jpの記事一覧
-
3回東京4日9R 芦ノ湖特別
レース展望 2020年に芝1600mで復活した3歳以上2勝クラスの特別戦。1番人気馬の信頼度は高く、単勝回収率も100%を超えている。逃げ先行馬は不振で、逃げ馬の複勝がかろうじて回収率100%を超えている程度。 展開…詳細を見る -
1回函館2日9R 八雲特別
レース展望 2016年から芝1800mに短縮された3歳以上1勝クラスの特別戦。上位人気馬はやや不振。逃げ先行馬は堅調で、単複ともに回収率が100%を超えている。 展開予想 [逃げ]イリスレーン [先行]マルカオペラ…詳細を見る -
3回阪神4日8R 逆瀬川特別
レース展望 1987年以降2022年まで、古馬3勝クラスの「逆瀬川ステークス」として行われてきたが、今年は2勝クラスに降格となり、コースもダート変更になった。それに伴い、名称も「逆瀬川特別」となった。上位人気馬はやや好…詳細を見る -
2025年6月14日の特別レース
[blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-3han3-8r"] [blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-1hak1-9r"]…詳細を見る -
3回東京3日11R ジューンステークス
レース展望 恒例の準オープンの特別戦だったが、エプソムカップの時期変更にともない、今年はオープンに昇格し、距離も芝1800mに短縮された。上位人気馬では、1番人気馬の信頼度は高いが、その分2~3番人気馬が不振。逃げ先行…詳細を見る -
3回阪神3日11R 三宮ステークス
レース展望 阪神開催で断続的に行われていた古馬準オープンのダート1200m戦が2020年にオープンに昇格し、距離も1800mになった。サンプル数が少ないため、それほど信頼性は高くないが1番人気馬は堅調で単勝回収率は12…詳細を見る -
1回函館1日11R 第32回函館スプリントステークス
レース展望 2021年はオリンピックの関係で札幌開催で行われたが、例年1回函館で行われている芝1200mの重賞競走。1番人気馬はなかなか勝ちきれず勝率は2~3番人気馬より低い。逃げ馬は堅調だが、先行馬は回収率が低く狙い…詳細を見る -
3回東京3日10R 夏至ステークス
レース展望 2011年に1回だけ中山芝のオープン特別として行われたが、2013年から3回東京ダートの準オープン特別に変更された。コースも2017年以降は東京ダート1600m戦に定着している。1番人気馬の信頼度は高く、単…詳細を見る -
3回阪神3日10R 安芸特別
レース展望 例年行われていた古馬準オープンのダート1200m戦「安芸ステークス」が、今年は2勝クラスの「安芸特別」として行われる。上位人気馬は不振で1~3番人気馬の勝率合計は約60%程度。狙いは、逃げ先行馬で特に先行馬…詳細を見る -
1回函館1日10R 松前特別
レース展望 恒例の3歳以上2勝クラスの特別戦だが、コースは度々変わっていて、今年は芝1800mで行われる。1番人気馬の信頼度は高く、回収率は単複ともに100%を超えている。2番人気馬も単勝回収率は100%を超えている。…詳細を見る