カテゴリー:レース
-
2回中山3日9R 潮来特別
レース展望 この時期の中山定番の古馬2勝クラスの芝2500m戦。このクラスでは、上位人気馬は不振で、逃げ馬も回収率は低調。むしろ先行馬が単複ともに回収率100%以上で狙い目か? 展開予想 [逃げ]シルバープリペット [先…詳細を見る -
1回阪神3日9R 千里山特別
レース展望 昨年復活した古馬2勝クラスの芝2000m戦。この条件+コースは上位人気馬が不振な反面、逃げ先行馬は圧倒的に好成績。 展開予想 [逃げ]アスクオンディープ [先行]エグランタイン、サトノヘリオス 視点 順調なア…詳細を見る -
2回小倉7日9R あざみ賞
レース展望 2020年から小倉芝1200mで行われている3歳1勝クラスの特別戦。上位人気馬の成績は平均的。逃げ馬は単勝より複勝の回収率が高い。先行馬は逆に単勝の回収率が高い。 展開予想 [逃げ]クールベイビー [先行]イ…詳細を見る -
2回中山2日11R 第98回中山記念
レース展望古馬オープンクラスの上位馬が集う中山芝1800mの重賞競走。2010年に不良馬場の中、13番人気のトーセンクラウンが勝って以来堅い決着が続いている。 展開予想 [逃げ]テーオーシリウス [先行]ドーブネ、ソ…詳細を見る -
1回阪神2日11R 第68回阪急杯
レース展望 以前は芝1200mで行われていたが、2006年に芝1400mに変更になり、その後定着している春の短距離路線のステップレース。1番人気馬は不振で、勝率は逃げ馬より低い。逃げ馬は単勝回収率は高いが複勝はそうでもな…詳細を見る -
2回小倉6日11R 下関ステークス
レース展望 実施時期や斤量を度々変えて行われている古馬3勝クラスの芝1200m特別戦。もともとこのクラスはレース数が少ないが、全10レース中1番人気馬は1勝で着外9回、逃げ馬は2着が1回で他は着外と全くの不振。単勝20倍…詳細を見る -
2回中山2日10R 春風ステークス
レース展望 2007年から中山ダート1200mで行われている古馬準オープンの特別戦。このクラスは、上位人気馬の成績が振るわない。逃げ馬も悪くないが、先行馬の回収率が単複ともに逃げ馬を上回っている珍しいケース。 展開予想 …詳細を見る -
1回阪神2日10R マーガレットステークス
レース展望 春の阪神開催で行われてきた3歳オープン競走だが、2018年から時期が約1ヶ月早まって、距離も芝1200mに短縮された。そのため、サンプル数が7レースのみだが、1番人気馬が4勝、逃げ馬が1勝とほぼ標準的な成績。…詳細を見る -
2回小倉6日10R 国東特別
レース展望 2022年までは夏の開催で行われていた1勝クラスの芝2000m特別戦。今年は2回小倉の4歳以上1勝クラスで行われる。上位人気馬はやや不振。逃げ先行馬もそれほどでもない成績。 展開予想 [逃げ]フロムナウオン …詳細を見る -
2回中山2日9R デイジー賞
レース展望 2012年から行われている3歳1勝クラスの芝1800m特別戦。1番人気馬の信頼度はやや低い。逃げ馬は勝率2割弱で堅調だが回収率では複勝の方が良い。 展開予想 [逃げ]テリオスルル [先行]ティンク、ザパリスマ…詳細を見る