カテゴリー:レース
-
5回東京6日9R 南武特別
レース展望 古くから一貫して3歳以上2勝クラスの東京芝2400mで行われている特別戦。1番人気馬は平均的な成績。逃げ馬はこの距離の割に健闘していて、単複ともに回収率が100%を超えているがマージンは少ない。先行馬は不振…詳細を見る -
3回福島6日9R 磐梯山特別
レース展望 2008年以降、福島芝2600mで行われている3歳以上1勝クラスの特別戦。上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬は単勝回収率100%以上だが、複勝で回収率100%を超えているのは逃げ馬のみ。 展開予想 […詳細を見る -
4回京都6日12R 醍醐ステークス
レース展望 以前行われていた京都芝1200mの準オープンクラスの特別競走が2023年に復活した。サンプル数が少ないため、データの偏りが大きく、2番人気馬は極度に不振だが、その分3番人気馬が好成績。逃げ先行馬では、逃げ馬…詳細を見る -
4回京都6日11R 第42回マイルチャンピオンシップ
レース展望 秋の古馬芝マイル路線の頂点のレース。リピータも多いが、2001年以降京都では1番人気馬は21戦で4勝のみで12連敗中。逃げ先行馬は不振。 展開予想 [逃げ]トウシンマカオ [先行]ガイアフォース、エルト…詳細を見る -
5回東京5日11R 霜月ステークス
レース展望 古くからある旧暦月名シリーズの特別戦だが、2001年からは3歳以上オープンとなり、2003年以降は東京ダート1400mに定着している。上位人気馬は低調で、1~3番人気馬の複勝回収率はいずれも70%台。逃げ馬…詳細を見る -
4回京都6日10R レジェンドトレーナーカップ
レース展望調教師の顕彰者選定を記念して昨年創設されたレースだが、今年は音無秀孝元調教師が選定されたため京都競馬場で行われる準オープンのダート1400m戦。上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬では逃げ馬の単勝が高回収率。 …詳細を見る -
5回東京5日10R 秋色ステークス
レース展望 2020年に創設され、翌年に東京芝1600mに変更になった3歳以上3勝クラスの特別戦。上位人気馬の信頼性はかなり高い。逃げ先行馬では、逃げ馬の複勝が高回収率で、先行馬は単勝回収率が高い。 展開予想 [逃…詳細を見る -
4回京都6日9R 花見小路特別
レース展望 断続的に行われるご当地特別だが、今年は京都芝1600mにコースが戻った。上位人気馬の信頼性は低い。逃げ先行馬は、単複ともに回収率100%以上で安定。 展開予想 [逃げ]トーアライデン、クスクス [先行]…詳細を見る -
5回東京5日9R 赤松賞
レース展望 古くから行われている由緒ある2歳1勝クラスの特別戦。1993年以降、東京芝1600mに定着している。1番人気馬の勝率は平均的だが複勝率が高く、複勝回収率も100%を超えている。反面逃げ先行馬は不振で、回収率…詳細を見る -
4回京都5日11R シトリンステークス
レース展望 今年から開催時期が1ヶ月早まった「カノープスS」の代わりに同条件で新設された京都ダート1900mのオープン特別。これまでわずか5レースのみで傾向はつかみにくいが、逃げ馬が未勝利ながら3回複勝入線しているので…詳細を見る















