カテゴリー:レース
-
4回東京2日10R 赤富士ステークス
レース展望: 以前はダート2100mで行われていたが、昨年からダート1600mに変更になった古馬準オープンの特別戦。1番人気馬の信頼性は高く、単複ともに回収率が100%を超えている。2番人気馬は平均的な成績。3番人気馬…詳細を見る -
3回京都2日10R 藤森ステークス
レース展望 2012年以降、京都ダート1200mで行われている3歳以上のオープン特別戦。サンプル数が少ないのでばらつきがあるが、上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬では、逃げ馬の複勝回収率のみが100%を上回っている。…詳細を見る -
4回東京2日9R tvk賞
レース展望 コースが度々変わっている古馬2勝クラスの特別戦。今年は芝1400mで行われる。上位人気馬はやや不振。逃げ先行馬は、単複ともに回収率100%以上で狙うならこっち。 展開予想 [逃げ]クレオズニードル [先…詳細を見る -
3回京都2日9R 大原ステークス
レース展望 以前はオープンで行われたこともあったが、最近は準オープンになった京都芝2000mの特別戦。サンプル数は少ないが、2~3番人気馬が壊滅的。逃げ先行馬では、逃げ馬の成績が良い。先行馬も複勝回収率は100%を超え…詳細を見る -
4回東京1日11R グリーンチャンネルカップ
レース展望 創設当時は札幌競馬場で行われていたが、2015年に東京ダート1600mオープンとして復活した特別競走。上位人気馬の信頼性は単勝は比較的高いが、複勝は不振。逃げ馬は堅調で回収率は単複ともに回収率100%を大き…詳細を見る -
3回京都1日11R オパールステークス
レース展望 2010年に夕刊フジの社杯になり、京都芝1200mで行われるようになったオープン特別だったが、夕刊フジの休刊により冠が取れた。上位人気馬の信頼性は低い。逃げ先行馬では、逃げ馬が好成績。先行馬は回収率が単複と…詳細を見る -
4回東京1日10R 白秋ステークス
レース展望 古くから行われている3歳以上3勝クラスの芝1400m特別戦。上位人気馬では2番人気馬が好成績。逃げ馬は不振で単複ともに回収率が100%を下回っている。先行馬の単勝回収率が100%を超えていて狙うならこっちか…詳細を見る -
3回京都1日10R 大山崎ステークス
レース展望 2023年に新設された3歳以上準オープンのダート1200m特別戦。1番人気馬の信頼性は高く、単複ともに回収率が110%前後。その分2番人気馬が不振で、3番人気馬は単勝回収率130%と好成績。逃げ先行馬では、…詳細を見る -
4回東京1日9R 八ヶ岳特別
レース展望 2005年から東京芝1800mで行われている特別戦。2013年から3回東京に移り、3歳以上2勝クラスとなった。1番人気馬は平均的な成績だが2番人気馬の回収率が単複ともに約100%ある。逃げ馬は不振で先行馬は…詳細を見る -
3回京都1日9R りんどう賞
レース展望 古くから行われている2歳1勝クラスの特別戦だが、2015年から京都芝外回り1400mにコース変更になった。サンプル数が少ないが、1番人気馬はやや堅めの成績で複勝率が高い。逃げ先行馬は勝率が高く、単勝回収率は…詳細を見る