アーカイブ:2025年
-
1回函館9日11R 五稜郭ステークス
レース展望 2010年に創設され、1回だけオープンで行われたがそれ以外は3歳以上3勝クラスの特別戦。距離は年によって芝1800mと芝2000mが不規則に繰り返されている。今年は芝1800mの定量戦。このコース+条件はサ…詳細を見る -
2回福島5日10R 会津ステークス
レース展望 2023年までは2勝クラスの「会津特別」として行われてきたが、2024年に3勝クラスに昇格し、ダート1150mで行われた。今年は、芝2000mに延長された「バーデンバーデンカップ」の代わりに芝1200mに変…詳細を見る -
2回小倉5日10R 八女特別
レース展望: 2021年に復活した3歳以上2勝クラスのダート1700m特別戦。上位人気馬は平均的な成績。逃げ馬は高回収率だが先行馬はやや不振。 展開予想 [逃げ]スマートプレシャス [先行]ルミッキ、ルフトクス、フ…詳細を見る -
1回函館9日10R HTB杯
レース展望 2015年から芝1200mに定着している3歳以上2勝クラスの特別戦。上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬は安定的に回収率が高い。 展開予想 [逃げ]ファイツオン [先行]カルプスペルシュ、タイキヴァンク…詳細を見る -
2回福島5日9R 信夫山特別
レース展望 定番の3歳以上2勝クラスの芝2600m戦。1番人気馬の信頼度は高く、単複ともに回収率が100%を超えている。逃げ先行馬はやや不振で、単複で回収率が100%を超えているのは逃げ馬の単勝のみ。 展開予想 […詳細を見る -
2回小倉5日9R 英彦山特別
レース展望 1980年代から一貫して3歳以上1勝クラスの小倉芝2000mで行われていたが、2023年に芝1800mに変更になり、昨年は命名規則に従い芝2600mになったご当地山シリーズ特別戦。1~2番人気馬は堅調で回収…詳細を見る -
1回函館9日9R 北斗特別
レース展望 昨年に引き続き芝2000mで行われる3歳以上1勝クラスの特別戦。上位人気馬、逃げ先行馬ともに不振で狙いが立ちにくいが、単勝10倍以上が7回に1回しかでていないので、単勝10倍未満で人気薄を狙うのが得策か? …詳細を見る -
2025年7月6日の特別レース
[blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-1hak8-9r"] [blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-2kok4-9r"]…詳細を見る -
2回福島4日11R ジュライステークス
レース展望: 当初は、中京で行われていた準オープンの競走だが、2012年にダートのオープン戦に昇格し、2021年から福島ダート1700mで行われている。サンプル数は少ないが、1番人気馬、逃げ馬ともに不振。狙いは先行馬で…詳細を見る -
2回小倉4日11R 第60回北九州記念
レース展望 2006年から芝1200mに短縮された3歳以上オープンの重賞競走。同コース+条件での1番人気馬は壊滅的で33戦4勝のみ。上位人気馬は軒並み不振で、逃げ馬もこの距離にしては単勝回収率150%台だが、複勝回収率…詳細を見る