jinx11@cybeleyes.co.jpの記事一覧
-
1回福島4日10R 奥の細道特別
レース展望 2003年から行われている古馬2勝クラスの芝2600m特別戦。1~3番人気馬の勝率の合計が50%と荒れるレース。逃げ先行馬も、なかなか勝ちきれないため回収率が低く、狙いにくい。 展開予想 [逃げ]パープ…詳細を見る -
3回中山8日9R 野島崎特別
レース展望 毎年行われている古馬2勝クラスの特別戦。2021年から芝2000mで行われるようになった。上位人気馬は堅調で勝率も悪くない。逃げ先行馬はなかなか勝ち切れず、単勝回収率は100%を下回っている。逃げ馬の複勝回…詳細を見る -
2回阪神8日9R 蓬莱峡特別
レース展望 2008年から2回阪神で行われるようになった古馬2勝クラスの芝中距離戦。今年は芝2000mで行われる。このクラスでは、上位人気馬の信頼性はかなり低い。一方、逃げ先行馬はどちらも堅調で回収率も高い。 展開予…詳細を見る -
1回福島4日9R 医王寺特別
レース展望 2002年から行われている古馬1勝クラスの芝1200m戦。このクラスは、上位人気馬の信頼度は平均的。逃げ先行馬は堅調。2014年に平場のレースで単勝569倍が出ているように荒れるレース。 展開予想 [逃…詳細を見る -
3回中山8日8R 利根川特別
レース展望 例年行われている古馬2勝クラスのダート1800m戦。以前は秋の開催で行われていたが、2012年から春の3回中山に定着している。サンプル数が多いので、上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬では、逃げ馬は単複とも…詳細を見る -
2025年4月19日の特別レース
[blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-1fuk3-9r"] [blogcard url="https://turfeyes.com/race/25-2han7-9r"]…詳細を見る -
3回中山7日12R 葛飾特別
レース展望 2023年からこの距離で行われている古馬2勝クラスのダート1200m戦。この条件+コースはサンプル数が多いため、上位人気馬の単複回収率はいずれも80%前後に分布しているが、1番人気馬が若干高く、単複ともに8…詳細を見る -
2回阪神7日11R 第30回アンタレスステークス
レース展望 古馬オープンのダート重賞。2012年から阪神ダート1800mで行われている。同コースのオープン競走は、以前に行われていた仁川Sと中山代替のマーチSを合わせて21レース。1番人気馬はやや不振だが、2~3番人気…詳細を見る -
1回福島3日11R ラジオ福島賞
レース展望 例年春の福島開催で行われている古馬2勝クラスの特別戦。2021年を除いて2015年から福島ダート1150mで行われていたが今年は1700mに戻された。上位人気馬では3番人気馬が好成績で単複ともに回収率100…詳細を見る -
3回中山7日10R 下総ステークス
レース展望 2009年から行われている古馬準オープンのダート1800m戦。上位人気馬はやや不振。逃げ先行馬は、単複ともに回収率が100%を超えている。 展開予想 [逃げ]マイネルカーライル [先行]ロジアデレード、…詳細を見る