カテゴリー:レース
-
1回京都5日10R 飛鳥ステークス
レース展望 京都開催恒例の古馬準オープンの特別戦。2007年以降は芝1800mで行われてきたが昨年から芝2000mに戻った。1番人気馬は不振で勝率わずか13.2%。複勝率も低く、人気馬を買うなら3番人気がお勧め。逃げ先…詳細を見る -
1回小倉7日10R 太宰府特別
レース展望 毎年行われている古馬2勝クラスの特別だが、今年は芝2000mに変更になった。1番人気馬は全くの不振で勝率が20%を切っている。狙いは先行馬で単複ともに回収率が100%を超えている。 展開予想 [逃げ]ウ…詳細を見る -
1回東京5日9R 箱根特別
レース展望 2005年から1回東京で行われている古馬2勝クラスの芝2400m特別戦。上位人気馬の信頼度は低い。この距離ながら、逃げ馬の複勝率が3割近いのは特筆に値する。一方、先行馬は不振。 展開予想 [逃げ]シャイ…詳細を見る -
1回京都5日9R こぶし賞
レース展望 京都恒例の明け3歳1勝クラス芝1600m特別戦。上位人気馬は不振で、逃げ馬の活躍が目立つ。 展開予想 [逃げ]オンザムーブ [先行]ブーディガ、アイサンサン、メイショウツヨキ 視点スピード上位オンザム…詳細を見る -
1回小倉7日9R あすなろ賞
レース展望 この時期の小倉開催で行われている3歳1勝クラスの芝2000m特別戦。1番人気馬、逃げ馬ともに堅調。単勝高配当(10倍以上)は3レースあったが、いずれも逃切り。 展開予想 [逃げ]タイセイリコルド [先行…詳細を見る -
1回東京4日11R 第75回東京新聞杯
レース展望 東京競馬場芝1600mの別定戦のわりに荒れることで有名なレース。同コースの古馬オープン競走は他にヴィクトリアマイルがあるが、同レースも含めた同コース+条件のレースは2001年以降で43レース中、18レースで…詳細を見る -
1回京都4日11R 第65回きさらぎ賞
レース展望 創設当時は中京競馬場で行われていたが、1989年に京都競馬場に移り、代替中京開催を経て昨年京都芝2000mに戻った3歳重賞レース。人気馬はやや不振。逃げ先行馬では逃げ馬の複勝が最も回収率が高い。 展開予想…詳細を見る -
1回小倉6日11R 小倉日経賞
レース展望 由緒あるオープン特別で2006年からは夏の小倉芝1800mで行われていたが、昨年に1回小倉に移され4歳以上オープンの芝2000mとなった。昨年までは「小倉日経オープン」と呼ばれていたが、今年は1992年以来…詳細を見る -
1回東京4日10R 初音ステークス
レース展望 2008年から1回東京で行われている古馬準オープン特別戦。2016年からは、芝1800mに定着している。1番人気馬は不振、逃げ馬より先行馬が活躍するレース。 展開予想 [逃げ]ビジュノワール [先行]ロ…詳細を見る -
1回京都4日10R 令月ステークス
レース展望 2023年に中京で新設された古馬オープンのダート1200m戦。昨年から京都で行われている。人気馬は不振で、逃げ先行馬も回収率はそれほどでもない。脚質にこだわらず人気薄を狙うレース。 展開予想 [逃げ]サ…詳細を見る