カテゴリー:レース
-
1回東京3日9R 春菜賞
レース展望 2月の東京開催で変わらず行われてきた明け3歳牝馬1勝クラスの芝1400m戦。サンプル数は100以上で、ある程度信頼性があるが上位人気馬、逃げ先行馬ともに不振で回収率が100%を超えているのは逃げ馬の複勝のみ…詳細を見る -
1回京都3日9R 橿原ステークス
レース展望 京都開催定番の古馬準オープンのダート1200m戦。人気馬では、1~2番人気馬は不振だが、3番人気馬は堅調で単複ともに回収率100%を超えている。逃げ馬は、単複ともに回収率180%以上で狙いはこっちか? 展…詳細を見る -
1回小倉5日9R 足立山特別
レース展望 小倉の定番「山シリーズ」の古馬1勝クラスの芝2600m特別戦。人気馬は不振で逃げ先行馬は単複ともに回収率100%以上をキープ。 展開予想 [逃げ]ミッドナイトホーク [先行]ワーキングアセット、ラブカ、…詳細を見る -
1回東京2日11R 第39回根岸ステークス
レース展望 1回東京定番の古馬のダート1400m重賞競走。このコース+クラスでは、上位人気馬は不振。逃げ先行馬も全般的に不振。逃げ馬の複勝のみが高回収率を誇っているが、これは2011年のアハルテケSで単勝15番人気のト…詳細を見る -
1回京都2日11R 第30回シルクロードステークス
レース展望 例年2回京都で行われている芝1200mの古馬重賞競走。今年は1回京都だが実施時期は変わっていない。上位人気馬の勝率は低く、1~3番人気馬の合計は60%弱。逃げ先行馬も不振で単勝回収率は100%を割っている。…詳細を見る -
1回小倉4日11R 門司ステークス
レース展望 2021年から古馬オープンに昇格した小倉ダート1700m戦。このコース+クラスのレースは2001年以降5レースしか行われていない。その5戦では1番人気馬、逃げ馬共に未勝利。全クラスでは逃げ先行馬の回収率が単…詳細を見る -
1回東京2日10R 節分ステークス
レース展望 2009年から1回東京で行われている古馬準オープン特別戦。今年は芝1400mで行われる。1番人気馬の勝率は高くないが、単勝回収率は100%を超えている。逃げ先行馬はまずまずの成績。 展開予想 [逃げ]ハ…詳細を見る -
1回京都2日10R 八坂ステークス
レース展望 これまで京都芝1800mで行われていた古馬準オープン特別戦が、馬場改修後に芝2200mに変更になって帰ってきた。この条件では過去2レースのみなので、全クラスの成績を見ると1番人気馬は不振で、逃げ先行馬の回収…詳細を見る -
1回小倉4日10R 周防灘特別
レース展望 毎年行われている古馬2勝クラスのご当地名シリーズ芝1200m戦。このクラスは、1番人気馬、逃げ馬ともに全クラスより成績を落としているが逃げ馬に関してはそう悪い数字ではない。単勝10倍以上が40%、20倍以上…詳細を見る -
1回東京2日9R セントポーリア賞
レース展望 1回東京開催定番の3歳1勝クラスの芝1800m戦。上位人気馬は平均的な成績だが、回収率はやや高め。逃げ先行馬は単複ともに回収率100%を超えていて、特に逃げ馬の成績が良い。単勝20倍以上の高配当レースを見る…詳細を見る