カテゴリー:レース
-
2回中山2日10R ブラッドストーンステークス
レース展望 春の中山定番の古馬準オープンのダート1200m戦。このクラスでは1番人気馬の勝率はかなり低く、逃げ馬もこの距離の割には振るわない。単勝10倍以上が42.9%出ている荒れるレース。 展開予想 [逃げ]チェリーブ…詳細を見る -
1回阪神6日10R マーガレットステークス
レース展望 春の阪神開催で行われてきた3歳オープン競走だが、2018年から時期が約1ヶ月早まって、距離も芝1200mに短縮された。そのため、サンプル数が6レースのみだが、1番人気馬が3勝、逃げ馬が1勝とほぼ標準的な成績。…詳細を見る -
2回小倉6日10R 八代特別
レース展望 2021年から、古馬2勝クラスに格上げになり、距離も芝2000mに延長された特別戦。このコース+クラスはレース数が少ないが、1番人気馬の不振が目立つ。逃げ馬も勝率は普通だが複勝率は悪い。単勝10倍以上も29.…詳細を見る -
2回中山2日9R デイジー賞
レース展望 2012年から行われている3歳1勝クラスの芝1800m特別戦。1番人気馬の信頼度は低い。逃げ馬は勝率2割弱で堅調。ここ1年間で同クラスは3戦行われたがいずれも逃げ切りで決着している。 展開予想 [逃げ]アース…詳細を見る -
1回阪神6日9R 松籟ステークス
レース展望 昨年は、天皇賞の予行演習として阪神競馬場の芝3200mで行われたが、今年は芝3000mに変更になった古馬準オープンの特別戦。これまで、阪神大賞典22回、菊花賞2回と秋の開催の準オープン特別古都Sが2回行われた…詳細を見る -
2回小倉6日9R 高千穂特別
レース展望 2021年に9年ぶりに復活した3歳以上2勝クラスの特別戦。昨年までは芝2000mで行われていたが、今年から芝1800mに変更になった。1番人気馬の勝率はやや低い。逃げ馬は平均的な成績。 展開予想 [逃げ]オウ…詳細を見る -
2回中山1日11R 幕張ステークス
レース展望 2015年から行われている古馬準オープンの芝1600m戦。1番人気馬の信頼度は低い。逃げ馬は健闘している。単勝20倍以上が17%を超える荒れ気味のレース。人気薄の逃げ馬に注意。 展開予想 [逃げ]ルース [先…詳細を見る -
1回阪神5日11R 仁川ステークス
レース展望 斤量が別定になったり、ハンデになったりを繰り返しているが今年を含めてここ6年はハンデ戦の古馬オープン・ダート2000m戦。このコース+条件は、このレースのみ。非常に堅く収まっており、1番人気馬が着を外したのは…詳細を見る -
2回小倉5日11R 早鞆特別
レース展望 2010年を除いて毎年行われている古馬2勝クラスのダート1700戦。このクラスの1番人気馬の不振は極まって、逃げ馬と勝率が大差ない。ただし、2023年に入ってからは5戦3勝と挽回している。 展開予想 [逃げ]…詳細を見る -
2回中山1日10R 富里特別
レース展望 以前から行われていたが2010年に芝1800mになった古馬2勝クラス特別戦。1番人気馬の勝率は普通だが、複勝率が高い。逃げ馬も勝率は若干低いが複勝率は悪くない。 展開予想 [逃げ]マイネルダグラス [先行]ボ…詳細を見る