カテゴリー:レース
-
3回中山3日10R 千葉日報杯
レース展望 2021年まで芝1200mで行われていた古馬2勝クラスの特別戦が、2022年からダート1800mに変更になった。上位人気馬の成績は平均的。逃げ馬は堅実で単複ともに回収率が100%を超えている。 展開予想 …詳細を見る -
2回阪神3日10R ポラリスステークス
レース展望 2009年に創設された古馬オープンのダート1400m戦。例年この時期には、同条件同コースでハンデ戦のコーラルSが行われていたが、2023年から別定戦の本レースと入れ替わった。1番人気馬、逃げ馬ともにやや不振…詳細を見る -
3回中山3日9R 山吹賞
レース展望 恒例の3歳1勝クラス芝2200m特別戦。このコースは特殊な形状から紛れが多く、1番人気馬の信頼度は低い。逃げ馬は単複ともに回収率が高いが、単勝30倍以上の逃げ切りが2回あったためで、人気薄の逃げ馬は高配当が…詳細を見る -
2回阪神3日9R アザレア賞
レース展望 2012年から阪神芝2400mになった3歳1勝クラスの特別戦。このレースに限れば、1番人気馬は13戦8勝と好成績。同条件でも堅実。逃げ馬は、なかなか勝ち切れない。先行馬は単複ともに回収率が100%を超えてい…詳細を見る -
2回中京6日12R 鈴鹿特別
レース展望 以前は古馬準オープンのダート1900mハンデ戦の「鈴鹿ステークス」だったが、昨年から古馬2勝クラスのダート1400m戦の「鈴鹿特別」に戻った。上位人気馬は全くの不振で1~3番人気馬の勝率は合計して50%。逃…詳細を見る -
2回中京6日11R 第55回高松宮記念
レース展望 中京競馬場唯一の芝GIレースである古馬オープンの芝1200m戦。1番人気馬は全くの不振で2番人気馬、3番人気馬より勝率、複勝率が下回っている。逃げ馬はほとんど勝てない。 展開予想 [逃げ]ウイングレイテ…詳細を見る -
3回中山2日11R 第32回マーチステークス
レース展望 古馬オープンの中山ダート1800mの重賞競走。上位人気馬の信頼性はかなり低く、特に単勝の回収率が悪い。オープンになると逃げ馬よりも先行馬が狙い目。 展開予想 [逃げ]ピュアキアン [先行]ロードクロンヌ…詳細を見る -
2回阪神2日11R 六甲ステークス
レース展望 2009年から行われている阪神芝1600mの古馬オープン特別。1番人気馬の勝率はかなり低いが複勝率は若干の不振。逃げ馬は勝率がかなり高いが複勝率はそれほどでもなく、狙うなら逃げ切り。 展開予想 [逃げ]…詳細を見る -
2回中京6日10R 伊勢ステークス
レース展望 昨年新設された古馬準オープンのダート1900m戦。このコース+条件は非常に少なくわずか11レースで、1番人気馬が5勝、3番人気馬が2勝で未勝利の2番人気馬は2,3着が9回とばらつきが大きいが上位人気馬は堅実…詳細を見る -
3回中山2日10R 船橋ステークス
レース展望 ほぼ毎年行われている古馬準オープンの芝1200m戦。このクラスになると、1番人気馬、逃げ馬ともに成績がかなり悪くなる。ただし、逃げ先行馬の複勝は回収率が100%を超えている。また、単勝10倍以上が3回に1回…詳細を見る