カテゴリー:レース
-
6回京都8日9R 花園ステークス
レース展望 以前から行われている3歳以上3勝クラスのダート特別戦だが、距離が度々変わり、今年は1800mで行われる。1番人気馬は平均的な成績。逃げ馬の回収率が高いのは2012年の観月橋Sで単勝万馬券が出ているからだが、…詳細を見る -
5回東京8日9R オリエンタル賞
レース展望 先行馬の成績が良い古馬2勝クラスの芝2000m特別戦。上位人気馬は勝率・複勝率は悪くないが回収率は低い。逃げ先行馬は複勝回収率が100%以上。 展開予想 [逃げ]イングランドアイズ [先行]ジオセントリ…詳細を見る -
5回東京8日8R ベゴニア賞
レース展望 恒例の2歳1勝クラスの特別戦。2003年から東京芝1600mに定着している。この時期の2歳戦は1番人気馬の信頼性が高い。逃げ先行馬は不振。 展開予想 [逃げ]シンフォーエバー [先行]ロードリベラシオン…詳細を見る -
6回京都7日11R 第11回ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス
レース展望 2002年から京都2歳Sという2歳のオープン特別だったが、2014年にラジオNIKKEI杯の副題が付いて重賞競走になった京都芝2000m戦。上位人気馬の勝率は高いが単勝回収率は平均的な数値。逃げ馬の勝率は低…詳細を見る -
5回東京7日11R キャピタルステークス
レース展望 古くから行われている特別競走だが、2001年から東京芝1600mのオープン特別に定着している。上位人気馬の信頼性はやや低い。逃げ馬の勝率は低いが回収率は高い原因は、2012年の同レースで最低人気のヤマニンウ…詳細を見る -
6回京都7日10R コントレイルメモリアル
レース展望 コントレイルの顕彰馬選定を記念して行われる古馬2勝クラスの芝2200m戦。1番人気馬は勝率が5割を超え、単複ともに回収率が100%を超えている。逃げ馬は1勝のみだが、単勝75.3倍の低人気馬が勝ったため単勝…詳細を見る -
5回東京7日10R シャングリラステークス
レース展望 2021年から行われている3歳以上3勝クラスのダート1400m特別戦。上位人気馬はやや不振で回収率が低い。逃げ馬は勝率も高く、単複ともに回収率が100%を大きく超えている。 展開予想 [逃げ]ウラカワノ…詳細を見る -
6回京都7日9R 栂尾特別
レース展望 1990年代に何回か行われたが、2001年以降では2006年に1回行われただけの古馬2勝クラスの特別戦が、今年はダート1800mで復活した。上位人気馬は勝率は悪くないが、回収率は平均的な成績。逃げ先行馬は単…詳細を見る -
5回東京7日9R カトレアステークス
レース展望 2020年から行われている2歳オープンクラスのダート1600m特別戦。この条件+コースはこれまで4レースのみで参考になりにくいため、全クラスの成績を見ると上位人気馬は平均的な成績。逃げ先行馬は単複ともに回収…詳細を見る -
6回京都6日12R 壬生特別
レース展望 古くから行われている3歳以上2勝クラスのご当地特別だが、1996年から京都芝1200mに定着していたが、今年は芝1600mに変更になった。上位人気馬は不振で、逃げ先行馬の天下。 展開予想 [逃げ]ビップ…詳細を見る