カテゴリー:レース
-
2回京都11日11R 第8回葵ステークス
レース展望 以前から3歳馬の短距離オープン特別として京都競馬場芝1200mで行われていたが、2018年に重賞競走に昇格した。1番人気馬は平均的な成績だが、2~3番人気馬は低調。逃げ先行馬は単複ともに回収率が100%を超…詳細を見る -
2回東京11日10R 葉山特別
レース展望 定例の古馬2勝クラスの芝1600m特別戦。上位人気馬では3番人気馬の不振が目立つ。逃げ先行馬も回収率プラスは逃げ馬の単勝のみで、それもマージンが少なく狙いにくい。 展開予想 [逃げ]ホウオウシェリー […詳細を見る -
2回京都11日10R 桃山ステークス
レース展望 2009年から断続的に行われている古馬3勝クラスのダート1900m戦。1番人気馬は不振で勝率は2割そこそこ。逃げ馬も勝率は低いが複勝率は悪くない。先行馬も単勝回収率は100%を超えている。 展開予想 […詳細を見る -
2回東京11日9R 富嶽賞
レース展望 この時期行われている古馬2勝クラスのダート1400m特別戦。上位人気馬、特に1~2番人気馬の信頼性は高く、回収率も悪くない。逃げ先行馬は単複ともに回収率が100%を大幅に超えている。 展開予想 [逃げ]…詳細を見る -
2回京都11日9R 鳳雛ステークス
レース展望 2014年に創設された3歳オープンのダート1800m戦。1番人気馬の信頼度は高く、単勝回収率が100%をかなり超えている。ただし、その分2番人気馬が不調で勝率わずか4.3%。逃げ馬は、勝率は低いが単勝回収率…詳細を見る -
2回東京10日12R 丹沢ステークス
レース展望 例年行われている古馬準オープンのダート2100m戦。上位人気馬はやや不振。逃げ馬は単複ともに回収率100%以上だが、先行馬は不振。 展開予想 [逃げ]オペラプラージュ [先行]ホークフィールド、ヤマニン…詳細を見る -
2回東京10日11R 第86回優駿牝馬
レース展望 東京芝2400mで行われる3歳牝馬の最高峰レース。このコース+条件で行われる競走は、本競走とダービー、青葉賞の3レースのみ。そのため、1番人気馬の信頼度は高い。一方、逃げ馬はほとんど勝てず、3勝はいずれも青…詳細を見る -
2回京都10日11R 都大路ステークス
レース展望 京都開催で定番の芝1800m古馬オープン特別。1番人気馬の勝率は27.3%だが、逃げ馬は36.4%で回収率も大差で逃げ馬が有利。 展開予想 [逃げ]ケイアイセナ [先行]コンクシェル、アウスヴァール、セ…詳細を見る -
1回新潟8日11R 韋駄天ステークス
レース展望 2014年からこの名称になった古馬オープンの芝直線1000mの特別戦。1番人気馬の信頼性はかなり低い。単勝10倍以上の高配当が14レース中3レースで出ているが、それ以外の11レースは3番人気以内が勝っている…詳細を見る -
2回東京10日10R フリーウェイステークス
レース展望 例年行われている古馬準オープン芝1400m戦。1番人気馬は健闘していて、単勝回収率はほぼ100%。反面、2~3番人気馬は不振。逃げ先行馬は好調で、複勝回収率が100%をかなり超えている。 展開予想 [逃…詳細を見る